スポンサーリンク
スマホやPC画面を他の画像に差し替える、いわゆるはめ込み画像を作成する場合、通常は「編集 > 変形 > 自由な形に」で変形する方法がよく紹介されます。
ただ、「自由な形に」で変形すると、元の画像が歪んでしまうんですよね。
また、画像の差し替えが発生した際に、いちいち変形し直すのも面倒です。
そこで、「遠近法の切り抜きツール」を使用して、元画像を崩さずにはめ込み画像を作る方法をご紹介します。
シャボテン
画像の差し替えも簡単です!
今回は、この写真のスマホ画像を差し替えてみます。

スポンサーリンク
Contents
「遠近法の切り抜きツール」を選択

ツールバーから、「遠近法の切り抜きツール」を選択します。
シャボテン
ショートカットはC。Shiftを押しながらCを押していくと、「切り抜きツール」から「スライス選択ツール」まで切り替えられます
画面の範囲を選択する
画像をはめ込みたい画面の4隅を、順にクリックして選択して、Enter。

選択した画面のみが切り出されました。

画面の範囲をコピーして、オリジナル画像に戻る
Ctrl/Commandを押しながらレイヤーをクリックして範囲を選択し、「結合部分をコピー」します。
結合部分をコピー
編集 > 結合部分をコピー
Shift+Command+C
Shift+Ctrl+C
Command/Ctrl+Zで、元の画像に戻ります。

ペーストして、ディスプレイ画面に合わせて変形
Command+Ctrl+Vでペーストしたら、貼り付けたレイヤーを右クリックして、「スマートオブジェクトに変換」を選択

「自由な形に」を選択。
<div class=”simple-box2″><p>編集 > 変形 > 自由な形に</p></div>

元のスマホ画面に四隅を合わせて、変形させます。


スマートオブジェクトの中身を入れ替えて、画像を差し替える
レイヤーのサムネイルをクリックすると、スマートオブジェクトの中身が開きます。


差し替えたい画像を貼り付けます。

保存して元画像の画面に戻ると、画像が差し替えられています。

画像を変更したいときは、またレイヤーのサムネイルをダブルクリックすると、差し替え画像の画面が開きます。