Photoshop

Photoshop: 文字でレイヤーを切り抜きたい【ノックアウト機能】

バージョン: Adobe Photoshop 2020

上記の画像のように、文字を切り抜いて、背景写真が見えるようにしたい場合、画像を加工して切り抜いてしまうと、その後の文字の編集ができなくなってしまいます。

シャボテン
シャボテン
もう納品っていうギリギリの土壇場で、文字の変更とか結構発生するよね…

今回は、編集できる状態で文字を切り抜ける、ノックダウン機能をご紹介します。

Step 1: 文字レイヤー、切り抜くレイヤー、背景レイヤーの3つを用意

まず、①文字レイヤー、②切り抜きたいレイヤー(ベタ塗りのボックスなど)、③背景レイヤーを準備して、この順番に重ねます。

Step 2: 文字レイヤーの設定を変更

一番上の文字レイヤーをダブルクリックして、「レイヤースタイル」ウィンドウを開きます。

  1. ノックアウト(抜き)から「浅い」を選択
  2. 塗りの不透明度を0に変更

「OK」をクリックすると、塗りのレイヤーをテキストで切り抜けました!

シャボテン
シャボテン
塗りの不透明度の数値を変更すると、ノックアウト効果を調整できます

おまけ: 切り抜いた状態のままで、文字の編集ができます

文字の部分はテキストレイヤーのままなので、いつも通り編集して言葉を変更できます。

トラブルシューティング

「浅い」にしても、背景まで切り抜かれてしまう場合

シャボテン
シャボテン
あれ、ノックアウトの設定を「浅い」にしても「深い」にしても、透明レイヤーまで抜かれちゃう?

そんな時は、背景レイヤーが通常レイヤーになっていないか、確認してみてください。

画像レイヤーを背景レイヤーに変更する

もしくは

文字レイヤーと切り抜くレイヤーをグループ化する

解決法①画像レイヤーを背景レイヤーに変更する

画像レイヤーを選択して、新規 > レイヤーから背景へを選択するとレイヤーが背景となり、切り抜いた文字の奥に画像を表示できます。

解決法②文字レイヤーと切り抜くレイヤーをグループ化する

文字レイヤーと切り抜くレイヤーをグループ化することで、背景まで切り抜かずに残すことができます。

シャボテン
シャボテン
今回使用したのは、ベニスの街並み写真でした。大昔に旅行したとき、このブラーノ島に行きそびれたんだよなぁ…また行きたい